平均寿命 過去最高更新 男性81.25歳 女性87.32歳
2019年07月31日
厚生労働省が7月30日発表した「平成30年簡易生命表」によると、2018年の我が国の平均寿命は、男性が前年より0.16年延びて81.25歳に、女性が0.05年延びて87.32歳となり、いずれも過去最高を更新しました。
男性は香港(82.17年)、スイス(81.4年)に次いで世界第3位、女性は香港(87.56年)に次いで世界第2位の長寿国であることが分かりました。
2019年07月31日
厚生労働省が7月30日発表した「平成30年簡易生命表」によると、2018年の我が国の平均寿命は、男性が前年より0.16年延びて81.25歳に、女性が0.05年延びて87.32歳となり、いずれも過去最高を更新しました。
男性は香港(82.17年)、スイス(81.4年)に次いで世界第3位、女性は香港(87.56年)に次いで世界第2位の長寿国であることが分かりました。
2019年07月24日
2019年8月24~25日、日本への留学を希望する高校生、大学生、大学院生等に向け、タイ(チェンマイ・バンコク)で日本留学フェアが開催されます。
〇2019年8月24日(土曜日) 場所:チェンマイ
〇2019年8月25日(日曜日) 場所:バンコク
【主 催】独立行政法人日本学生支援機構
【開催内容】
(1)資料の展示・配付
参加機関ブースにおける学校案内、募集要項、シラバス等の資料展示及び配付
(2)個別相談
各参加機関の教育内容、入学試験、特色等に関する個別相談の実施
(3)セミナー
主催者等による日本留学概要、日本政府奨学金の説明及び日本留学経験者による体験談等の発表
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/event/2019/thailand.html
2019年07月17日
2019年8月17日、日本への留学を希望する高校生、大学生、大学院生等に向けた日本留学フェアが香港で開催されます。
〇2019年8月17日(土曜日) 場所:香港理工大学キャンパス
【主 催】独立行政法人日本学生支援機構
【開催内容】
(1)資料の展示・配付
参加機関ブースにおける学校案内、募集要項、シラバス等の資料展示及び配付
(2)個別相談
各参加機関の教育内容、入学試験、特色等に関する個別相談の実施
(3)セミナー
主催者等による日本留学概要、日本政府奨学金の説明及び日本留学経験者による体験談等の発表
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/event/2019/hongkong.html
2019年07月11日
7月10日発表の総務省「人口動態調査」によると、日本の人口は10年連続減少し、2019年1月1日時点の人口は1億2,477万人と前年から43万人減少した。
15歳~64歳の生産年齢人口は7,423万人と前年から61万人減少し、全体に占める割合は過去最低の59.5%と高齢化に拍車がかかっている。
一方、外国人は過去最高の266万人と前年から16万人増加し、働き手としての存在感が高まってきている。